実際に行ってみて感じたウズベキスタン・ヒヴァの見どころ、行き方、オススメのホステル、レストランなどを紹介します。
★ウズベキスタン旅行オススメの場所と治安情報
★ウズベキスタン・ブハラの見どころまとめ
★ウズベキスタン・サマルカンドの見どころまとめ
★ウズベキスタンの列車移動(ヒヴァ~ブハラ~サマルカンド~タシュケント)
①国内線を使って最寄りのウルゲンチ空港まで飛行機
②列車を使ってウルゲンチの街まで行く
①の場合
日本からヒヴァへ行く場合は、飛行機で行くのが良いでしょう。
タシュケントまでは直通便が出ており、国内線に乗り継げば、最寄りのウルゲンチ空港まで行くことができます。ウルゲンチ空港からはタクシーでヒヴァまで移動が可能です。②の場合
時間があるという方、タシュケントのある東側から攻めたいという人は、僕らが旅行したルートを逆向きに列車を使うのが良いと思います。
★列車移動なら:ウズベキスタンの列車移動(ヒヴァ~ブハラ~サマルカンド~タシュケント)
1.イチャンカラ
この投稿をInstagramで見る
ウズベキスタンは内城を設け、その中に街を作るというスタイルの街造りが伝統的に行われてきました。いわゆる城下町ですね。というか、この中に全てが詰まっています。この内城は世界遺産に登録されています。
2.カルタミノール
この投稿をInstagramで見る
ヒヴァのシンボルでもあるカルタミノール。実はウズベキスタン最大のミナレット(塔)になる予定だったらしいのですが、この建築を進めていた王が途中で亡くなったため、頓挫。建築途中のままで残されています。ウズベキスタン内で見たミナレットの中で一番太いかも。
2.パフラヴァン・マフムド廟
この投稿をInstagramで見る
パフラヴァン・マフムドさんは毛皮職人、詩人、哲学者、武闘家というスーパースターで、ヒヴァの英雄・守護神・聖人として有名だそう。この方の廟の内部がめちゃくちゃに綺麗です。
4.ジュマモスク
多柱式建築のモスク。イスラムの指導者が中央に立って演説などをする際に使われます。柱は1本1本綺麗な彫刻がされており、圧巻です。暑いヒヴァの中でも、建物内はひんやりとしていて気持ちが良いです。

East Star Khiva
https://www.booking.com/hotel/uz/grand-east-star-khiva-hostel.html?aid=1252459&label=postbooking_confemail;pbsource=conf_email_hotel_name
まず安いです。一泊5ドルほど。プライベートバスルームもありました。キッチンはありませんが清潔です。
旧市街からは少し歩くのが難点。
ヒヴァではココがオススメ。
Tea house Mirza Boshi
夕陽を見ながらご飯を食べれる場所がホステルの屋上にあります。
このホステルに泊まっていなくてもOK
予約しておくと混んでても待ちません
Meros B&B Khiva
落ち着いてお茶を飲む、ご飯を食べるならココも
Kafe
街中ではソフトクリームが15円くらいで売っています。
これが美味しいので是非食べてほしい。